RJOA.TXT">here
旅客機レジ番検索は こちら
伊丹スカイパークの駐車場から400mmにx1.4テレコンを付けて撮影。
ファインダーからはみ出すくらいのフレーミングで撮るのも楽しいですね。
2008-05-03 伊丹スカイパーク@大阪国際空港(伊丹)
ヒコーキを撮るとき、無意識のうちに主役( ヒコーキ )を真ん中に持ってきて撮りますが、この時は進行方向の空間を大きめに撮ってみました。
青い空と涼しげな雲と上昇するジャンボ。久々にお気に入りの一枚になりました。
2008-06-01 中央森林公園 ピクニック広場@広島空港
ボーイング767-300ERにウイングレット (ANA)
http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/08-089.html
ANAが国内航空会社としては初めて、B767-300ER型機にウイングレットを装着するようです。
ウィングレットとは、翼の先端に付いた縦方向の翼で、これがあると空気の流れが良くなり結果的に燃費が良くなるというモノ。
ER型ということなんで、広島でもたまーに見ることができるかも知れませんね。
カメラ愛好家ら千歳空港に続々 (毎日新聞)
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080708ddlk01040296000c.html
政府専用機など、各国の首脳を乗せた飛行機が次々と新千歳空港に降りてきたそうです。
大阪空港ではわりと頻繁に見ることができるJ-AirのCRJ。
CRJを撮るとエンジン後方のススが目立つので、このポジションで撮るのがいいですね。
2008-05-03 展望デッキ@大阪国際空港(伊丹)
19時頃に広島へ舞い降りるアイベックスエアラインズのCRJ。
夜間の着陸になるためなかなか撮る機会がないものの、夏至が近いこの時期なら19時でもまだ明るく、撮ることができました。
2008-05-31 中央森林公園 展望広場@広島空港
列島縦断 プロペラ機各駅停車の旅 2日間 (JALツアーズ)
http://shunkan.jp/course/183.shtml
またまたJALツアーズの『旬感旅行』にびっくりな企画が登場しました。
札幌(新千歳)から沖縄(那覇)までをプロペラ機のみで乗り継ぐ2日間という、これまたマニアックな内容です。
出発地に東京・大阪(関西)・名古屋が設定されていますが、広島からでも始発便で羽田に飛ぶのと、羽田からの最終便を使えば延泊無しで旅行が可能です(広島=羽田往復料金はツアー代金とは別です)。
イカロス出版との共同企画なので月刊エアライン誌8月号にその様子が阿施光南さんの写真とともに紹介されています。
北海道ヒコーキ撮影紀行2日間 (JALツアーズ)
http://www.shunkan.jp/course/153.shtml
こちらもJALツアーズの『旬感旅行』の企画で、航空写真家の青木勝さんを講師に、丘珠・新千歳でヒコーキ写真撮影を行う撮影紀行2日間が登場しました。
出発日は10月4日(土)。出発地に東京・大阪(関西)・名古屋が設定されています。
こちらは10:30頃に新千歳に到着する旅行日程のようなので、広島から参加するには前泊の必要がありそうです。
プロの航空写真家から撮影テクニックを習得できる数少ないチャンス。一ランク上のヒコーキ写真を撮りたいと思っている方にオススメです。
那覇空港って展望デッキから滑走路まで、そこそこ距離があるんですが、さすがの400mmレンズ。
しっかりとエンジンブラストも写り込みました♪
2008-05-17 ターミナルビル展望デッキ@那覇空港
広島-香港に就航した香港エクスプレス航空。就航初日のカット。
香港航空や香港ドラゴン航空も白地に赤いペイントで、香港のエアラインは似たのが多いですね。
2008-05-01 ターミナルデッキ@広島空港
夕日を受けて、ゴールドジェットが普段よりいっそうゴールドに輝く瞬間。
2008-05-03 千里川土手@大阪国際空港(伊丹)
森林公園の山の上からのショット。
わりと平凡な写真ですが、胴体と左右の翼を、完璧な位置で撮ったと思う自画自賛の一枚です。
2008-05-01 中央森林公園 展望広場@広島空港
航空検定 (河出書房)
あなたの航空力を総合判定してくれる『航空検定』が出ました。
これは実在する検定試験ではありませんが、普段から航空雑誌や航空ニュースに興味を持っている人( あなたですよ! )が、どの程度の知識を持っているかを計ることができます。
問題は7つの分野(機体・機内・ルート・空港・パイロット/客室乗務員・航空会社・歴史)から、4択式で全258問、1000点満点。ちなみにワタクシの点数は556点でした・・・
航空管制や航法の問題がもっと多ければ、もう少し点数を稼げたかも。
久々の那覇!ってことで、瀬長島へ向かったものの残念ながらこの日はRwy18を使用。
でもなぜか、Rwy36側の着陸進入灯も点いてました。
さらに着陸したジャンボが滑走路南端までやってきたのでこんな写真に。
2008-05-18 瀬長島@那覇空港
2008年6月5日に運用を始めた高度計器着陸装置 CAT-IIIa。
航空機から白い人工地盤へ電波を照射して、高度を測りながら着陸するそうです。
霧の中、視界が200mほどしかない中を時速250kmで着陸するって、、、スゴイですね。
2008-04-20 竹林寺鐘楼付近@広島空港
広島空港から那覇空港までの飛行ルートをGPSロガーで採ってみました。
九州の陸の上空を飛ぶため、窓からの景色はいろいろと見えるルートです。
続きを読む
力強さを物語るエンジンブラストも、はっきり写るのは気温の低い冬の間だけ。だから寒くても撮りに行く。
2008-01-04 Rwy14Rエンド@大阪国際空港(伊丹)
広島空港ではあまりジャンボが2機並ぶことは少ないはず。
この時も機材変更&到着が早まったためにこのシーンに遭遇することに。 ( かなりトリミングしてます ^^; )
2008-04-20 Rwy28エンド@広島空港
旅客機を正しい停止位置に誘導するのがマーシャラーの仕事。
迫ってくる旅客機。実際にあの場所に立ったら相当な迫力でしょうね。
2008-04-02 第1旅客ターミナル 搭乗待合室@東京国際空港(羽田)
ひとつ前の写真の離陸シーン。
この便、福岡までのフェリーらしく、近距離かつ乗客ゼロなので軽いためか旅客便ではあり得ないほどの短い滑走距離で離陸して行きました。
2008-03-29 中央森林公園 飛行機の見える丘@広島空港

Copyright Fumio Fukuhara 2004-2019. All rights reserved.