RJOA.TXT">here
旅客機レジ番検索は こちら
2008年秋頃に滑走路脇に設置されたVOR。これがSHIMANAMI VOR (SME)なんでしょうか?
これの運用期間(2009年1月15日~4月8日)の間にHONGO VOR (HGE)はメンテナンスするのかも。
手前のJAL機はB767-200型。数少ない200型もときどき広島空港に来ているようですね。
2008-11-16 中央森林公園 展望広場@広島空港
全日空、東京便就航に前向き (中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901240011.html
岩国基地へのお話です。
広島駅から岩国基地と、広島駅から広島空港は、距離に大差はないけど、やはり岩国の方が近い。アクセスだけ考えると、乗客は岩国に流れるのかなーという気がします。
もちろん便数とか時間帯とかいろんな要素もあるけど。
広島空港が生き残るには、空港アクセス鉄道の整備が一番でしょうけど、これは頓挫した実績があるので難しそう。
空港駐車場を無料にするくらいの努力をしないと負けますよ。。。
夕暮れ。シャッター速度も落ちてきたので、あえてスローで撮影。
これは1/20秒だったかな。うーん、もうちょっと遅くしても良かったかも。
2008-12-30 千里川土手@大阪国際空港(伊丹)
400mm単焦点1本で挑んだこの日の撮影。
400mmってのは旅客機を撮るにはかなり長くて、特にここだと距離が近いのでなおさら。
機体はあっという間にファインダーからはみ出し、そしてフレーミングを考える間もなく飛び去る。
2008-11-29 ターミナルビル正面@広島空港
素晴らしき飛行機写真の世界
航空写真家の青木勝さんが書いた、飛行機写真の魅力と撮影テクニックの本です。
撮影における、撮る楽しみ、見る楽しみ、空港での撮り方、風景写真としての撮り方などが、多くの写真とともに紹介されています。
本書にある「鉄道、自動車、船、飛行機……。実現するまでにもっとも時間のかかった飛行機は、ほかの乗り物のように、実用が望まれてではなく、純粋に夢の実現として生み出された。」という言葉。まさにその通り。
考えてみれば不思議な乗り物ですね。
美しい塗装のヒコーキが多い中で、鉄板の継ぎ目が見えまくりのこの貨物機はインパクト絶大。
塗装も落として、今からモハベ空港( 航空機の墓場 )に向かって飛んでいくのでは?と思ってしまうほど。
いやいや失礼。まだバリバリ現役機です。
2008-10-05 第1ターミナルビル展望デッキ@成田国際空港
この日は公園にいた年配のご夫婦とお喋りをしながらの撮影。
Rwy28の十数マイル手前に見えた光の点。「あっ、飛行機来ましたよ」と伝えたものの、まだ遥か遠方なのでお二人はなかなか見つけられない様子。
しばらくして旦那さんが「おっ、いたいた」。奥さんは「えー、どこどこ?」。
寒い日だったけど、楽しい撮影でした。
2008-12-14 中央森林公園 展望広場@広島空港
動画による撮影ガイドを掲載しました
広島空港周辺撮影ポイントからの動画版撮影ガイドを載せました。
コンパクトデジカメで撮ったものなので画質は悪いですが、それぞれの場所からどんな風に旅客機が見えるかの雰囲気は伝わるかと思います。
左側のメニューにある 撮影ガイド[The MOVIE] からお進みください。

さて2009年が始まりましたが、今年の航空業界の予定は
・JAL、エンブラエル170 就航 (2月)
・ANA、広島-新千歳の路線廃止 (3月末?)
・静岡空港開港(6月4日)くらい?
B787就航は2009年も見送りですね。。。
原油価格の下落で、燃油サーチャージも下がるので航空業界にはいい風が吹くかも知れません。
個人的には、撮るばかりでなく少しは乗る回数を増やそうかと考え中。昨年の搭乗は11回。しかも仕事で広島-東京を飛んだのがほとんどなんでね。
今年も空の安全を祈りつつ、2009年もよろしくお願いします。
携帯電話用 METAR( 定時航空気象実況通報式 )
■解説
METAR( 定時航空気象実況通報式 )をご存知でしょうか?
これは簡単に言うと空港の気象情報です。ATIS が音声による気象情報で、METAR は文字による気象情報であると考えれば判りやすいかも知れません。
この METAR はインターネットで簡単に得ることが出来ますが、これを携帯電話でもお手軽に表示出来るようにしてみました。

■利用方法
・携帯電話から http://runway10.sakura.ne.jp/metar.html へアクセスする ( QR コードを表示する )
・プルダウンで調べたい空港を選択して[GET]を押す( 画面 1 )
・または下のボックスに調べたい空港の 4 レターコードを入力して[GET]を押す( 画面 2 )
・最新の METAR が表示されます( 画面 3 )



METAR の読み方はネットで調べてください。
風向きなども判るためヒコーキ撮影にも役立ちますよ ^o^
A380の離陸。A380に限らずエアバスの大型機(A340、A330)って上昇角度が低いように思えました。
何が良いって、一気に上昇する機体より格段に絵にしやすいことでしょう♪
2008-10-05 さくらの丘公園@成田国際空港
朝陽の反射を受けて、フラップトラックがギラリと光った。
うーん、思いっきりアンダー側に引っ張られた感のある写真ですね。。。
2008-11-29 ターミナルビル正面@広島空港
往年のユーカラ便/レインボー便を飛んでみる (旬感旅行)
http://www.shunkan.jp/course/325.shtml
JALツアーズの旬感旅行から月刊エアラインとの合同企画第3弾として「往年のユーカラ便/レインボー便を飛んでみる 2日間」が発売されました。
今回の日本上空滞在旅行は、札幌-福岡線に名付けられていた愛称“レインボー便”と、大阪-札幌線に名付けられていた愛称“ユーカラ便”を懐かしみながら飛ぶルートです。
もちろんその2レグだけではなく、羽田出発の場合、羽田→新千歳→福岡→伊丹→新千歳→青森→羽田という計2861マイルにおよぶ空の旅となります。
リンク先のページにも往年の機体が紹介されていて、なかなか見応えがありますよ!
2009年3月で全機が退役するクラシックジャンボ・B747-300型。
この日はタキシング中にB747-300型が見えるちょうどいい位置で一旦停止。
HFアンテナを入れた300型らしい写真が撮れました♪
2008-10-04 駐機場 (機内)@成田国際空港
19時後半から20時に掛けての着陸するCAL112、ANA462、CES293、ANA685の光跡をバルブ撮影。
南西から2機、西から1機、北から1機が飛来してRwy10 ILSコースへ進入していってます。
北から進入したANA685、これは最近増えている MISEN RNAV ARRIVALですね。
2008-10-13 東広島市八本松東@広島空港
エア・ドゥが特別塗装機 (エアラインブログ)
http://blog.tabista.jp/airline/2008/12/10_4.html
2008年12月20日に就航10周年を迎えるエア・ドゥ(北海道国際航空)が記念の特別塗装機を就航させるそうです。
機体全体にマスコットのベア・ドゥが描かれたかなり可愛らしいデザインです。
特別塗装機の就航は2009年3月から。
ANAユニフォームコレクション2 (日経トレンディ)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081216/1021956/
食玩フィギュア「ANAユニフォームコレクション2」が1月7日から空港売店 ANA FESTAと通信販売にて発売されます。
この第2弾では、客室乗務員、パイロット、地上職員、整備士などのスタッフがフィギュアとなって登場しています。
この人選は映画「ハッピーフライト」の影響を受けているんでしょうね。1箱450円。
こんなの作ってみた (笑
RJOAトレーナー

広島空港で旅客機を撮るようになって早数年。
まだまだ撮るぞってことで、調子に乗ってこんなものを作ってみました♪
書いてあることはかなりマニアックだけど、街中でこれを着てても RJOA が何か判る人はほとんどいないでしょうね。
検索機能を付けてみました
掲載写真が 300 枚を越えて、ギャラリーをめくってゆくのも大変になってきたので検索機能を付けてみました。
自前で組んだ検索スクリプトなので性能はよろしくないです ^^;
・空港名で検索する場合、3レターコード(HIJなど)で入力してください
・航空会社で検索する場合、3レターコード(SKYなど)で入力してください
・機種で検索する場合、3文字表記(744など)で入力してください
・複数語を入力すると AND検索になります
2008.12.14 追記:少し検索精度を上げました。
この日は空の日イベントでエプロンが開放されていました。
機内にも入れるということで搭乗時と同じ手荷物検査を受けてからのエプロン入り。
長蛇の列で1時間は並んでいましたが、お陰で普段では撮れないようなアングルで撮ることができました。
2008-09-20 第7エプロン@大阪国際空港(伊丹)
中央森林公園は閉門時間が早い(夏期は19時)ので、こんな風に明かりの灯った滑走路を写す機会はあるようで結構少ない。
2008-08-31 Rwy28エンド@広島空港

Copyright Fumio Fukuhara 2004-2019. All rights reserved.