■広島空港ってこんなところ
中国地方で最大の空港となる広島空港は現在 1 日あたり 50 回ほど離着陸があります。多くは日本航空と全日空の東京( 羽田 )便で、その他の路線では札幌( 新千歳 )、仙台、那覇、東京( 成田 )便があり、中国、韓国、台湾、香港への国際線も定期就航しています。
機材は主に B787-8、B777-200、B767-300、B737-800、A320、CRJ700 が広島路線に投入されています。国際線では B737-800、A321、A320 も飛来します。

滑走路は東西に伸びた Rwy10/28 で、長さは 3000 メートルあります。滑走路西側の大きな赤い鉄橋には ILS( 計器着陸装置 )が設置され、霧が発生した際でも遅延や欠航を減らすことに貢献しています。

■広島空港の撮影ポイント
広島空港の周囲は広島県立中央森林公園に囲まれています。
下の撮影ポイントのうち、(B)(C)(D)(E)(G)は公園として整備されており、特に(D)(E)は広場になっており飛行機も近くで見え、家族連れにもオススメです。
(C)近くの灰色の線が森林公園内の車道、桃色の領域が駐車場です。
( 内容は 2017 年 7 月時点のものです )

動画による撮影ポイント紹介もありますので併せてご覧ください。
撮影用時刻表も掲載していますのでご利用ください。

広島空港撮影ポイント


(A) 広島空港展望デッキ
プッシュバックと離陸機

77ミリレンズ
■ガイド
旅客機撮影の基本、展望デッキです。
デッキ全体がフェンスで囲まれていて、撮影環境としてはイマイチです。
何カ所か撮影用の穴も用意されています。77 ミリ径までのレンズなら通りますが、左右に振るのはキツいです。
一部はフェンスではなく、ガラス張りになっていて反射に注意すればそこそこ撮れそうです。
駐機している機体はもちろん、離陸する機体も 200mm ほどの望遠で撮ることができます。着陸機撮影に関しては Rwy10/28 ともにかなり離れた場所に下りるため不向きです。
■アクセス
空港ターミナルビル 3 階。入場料大人(中学生以上)100 円、子供無料。利用時間 7:00~21:00。

(B) 展望広場( 西 )
Rwy10着陸機

Rwy28着陸機
■ガイド
空港の北西に位置する展望所です。
Rwy10 への着陸機を眼下に見ることができます。距離はありますが、200mm ほどのレンズで周囲の風景と一緒に撮ると広島空港らしい風景が撮れます。
同様に距離はあるものの、Rwy28 の離陸機や着陸機も撮りやすい場所です。
■アクセス
車ではターミナルビルの北にあるガソリンスタンド横の交差点を北上、すぐに左折して十字路まで進みます。車両ではここまでです。十字路の南東側に斜面があるのでそこを登ると着きます。駐車場はありません。
ターミナルビルから歩く場合は、ガソリンスタンド横の歩道を登れば着きます。徒歩 10 分ほどです。

(C) 展望広場( 東 )
Rwy28着陸機

眼下にピクニック広場
■ガイド
空港の北東にある森林公園内の展望山山頂です。
Rwy28 への着陸を 40 メートル上から眺めることができます。山頂から滑走路まで直線距離で 500 メートルほどあるので 200 mmほどのレンズが必要です。
ここからは滑走路全体を一望することができますが、滑走路の東端に位置するため、Rwy28 への着陸以外は撮りづらいです。
■アクセス
D ポイント( ピクニック広場 )へ行く駐車場をそのまま過ぎて、道なりに山を上りきった場所です。駐車場あり。森林公園内なので駐車料金が掛かります。

(D) ピクニック広場
間近をタキシング

どんぐりの丘
■ガイド
誘導路のすぐそばに作られた広場で、天気の良い日は子供連れの家族でいっぱいになります。
ここでは Rwy28 へのタキシングを目の前で見ることができます。Rwy28 への着陸機も 100mm ほどのレンズで撮れます。
ピクニック広場にある大きな滑り台の奥まで進むとどんぐりの丘と呼ばれる場所があり、着陸機が誘導路 T2 を通ると目の前を移動する姿を見ることができます。
■アクセス
森林公園に入り D ポイント近くの駐車場から小道を登った場所です。森林公園内なので駐車料金が掛かります。

(E) 飛行機の見える丘
Rwy10離陸機

写真 A
■ガイド
誘導路脇の公園です。D ポイント( ピクニック広場 )と同じような場所ですがこちらの方が高い視点になります。
Rwy28 の離着陸、Rwy10 の離陸が撮影可能ですが、距離があるために 200mm ほどのレンズは必要です。
■アクセス
E ポイント近くの駐車場から 2 つのルートがあります( 写真 A )。
(a) 草地を南に進みます。草地の奥から歩道があり、ひとつ小山を越えた場所です。一見わかりにくいですが最短コースです。
(b) 駐車場から右の" 芝広場 "への矢印に向かって歩道に沿って歩く着きます。山越えで少し遠回りですが景色は良いです。
森林公園内なので駐車料金が掛かります。

(F) 誘導路脇の高台
駐機場が目の前に

プッシュバック風景

離陸・着陸もよく見える
■ガイド
誘導路脇の高台が 2 か所あります。E ポイント( 飛行機の見える丘 )と同じような場所ですが、奥( 西側 )の高台からは左の写真のように駐機場が目の前に広がります。スポットインやプッシュバックを真横から見ることができます。また、滑走路のほぼ中央に位置するので、離陸・着陸ともによく見えます。必要なレンズは E ポイント( 飛行機の見える丘 )とほぼ同じです。
■アクセス
E ポイント( 飛行機の見える丘 )から滑走路に向かって右側にある道を下り、滑走路のフェンスまで行き、フェンス沿いに西へ進んで途中の斜面を登ると着きます。
■注意
ここは公園ではないため全く整備がされていません。特に夏場は草が伸び放題で、高台に登るのも階段は無く斜面を登る必要があります。滑らないように注意してください。夏場は長袖・長ズボンが必須です。半袖では草木で怪我をします。危険です。

(G) Rwy28 エンド一帯
Rwy28着陸機

誘導路を正面から

滑走路末端から
■ガイド
Rwy28 付近一帯の平地です。
Rwy28 への着陸とタキシングを間近に見ることができます。着陸は距離が近くかなりの迫力です。
この辺りはフェンスが平地より一段下にあるので撮影の邪魔になることもありません。フェンス近くや丘から撮ったり、滑走路末端付近から撮るなどいろいろ撮り方がある場所です。
■アクセス
森林公園に入り、運動広場横の駐車場( G ポイントの右上 )から滑走路を目指して歩きます。なお、サイクリングロード(舗装部分)は歩行禁止です。脇の緑地部分で歩行・撮影が可能です。森林公園内なので駐車料金が掛かります。

(H) Rwy28 エンドの高台
Rwy28着陸機
■ガイド
Rwy28 エンド南側にある高台です。Rwy28 への着陸機が、千里川土手並みの迫力で横切っていきます。
Rwy28 からの離陸を撮るには 100 ~ 200mm ほどのレンズ、間の前を横切る着陸機を撮るには 28 ~ 50mm ほどのレンズでフレームにちょうど収まります。
■アクセス
森林公園に入り、運動広場横の駐車場( G ポイントの右上 )から滑走路を目指して歩き、滑走路末端のフェンス沿いに歩いて滑走路の南側へ回りこんでください。地図上の H ポイント辺りの斜面を登った場所です。森林公園内なので駐車料金が掛かります。
■注意
ここも森林公園の敷地内ですが、通常、人が立ち入らない場所なので整備は全くされていません。夏は草木がもの凄く茂っています。進むべき道が判らなくなった場合は速やかに引き返してください。
実は 2017 年 7 月に行った際は草木に阻まれて到達不可でした。オススメしません。

(I) ターミナル南側正面
Rwy10離陸機

Rwy28着陸機

写真 B

写真 C

■ガイド
空港ターミナルビルから滑走路をはさんだちょうど反対側です。
マニアック度からいけばピカイチでしょう。一般人は絶対に来ないような場所です。
3000 メートルある滑走路のほぼ真ん中にあるため、どちらの滑走路での離陸/着陸ともに間近で見ることが可能です。アクセスは面倒ですがかなりの迫力写真が撮れるお勧めポイントです。100mm 以上のレンズであればいろんな写真が撮れると思います。
■アクセス
空港東側をくぐるトンネルを南に抜けた場所から右に折れてこの辺り( Google Mapで調べる )まで進みます。車両で進めるのはここまでなので、あとは写真 B にある進入禁止の標識の方向へ歩いていきます。
途中、分かれ道が 2 つありますが両方とも『 右 』です。少し歩いてサイクリングロードに出たらここは『 左 』です。なお、サイクリングロード(舗装部分)は歩行禁止です。歩く際は縁(へり)を歩いてください。しばらく歩くと写真 C のように橋が見えるので道の脇を赤線のように登って橋を渡れば着きます。

(J) Rwy10 エンドの草地
Rwy10着陸機

滑走路へ進入

写真 D
■ガイド
空港南西の草地です。ここは森林公園ではないので全く整備がされていません。草は伸び放題でベンチもない、かなりマイナーなポイントで飛行機を撮りに来る人しかまず来ないところです。
ここでは Rwy10 着陸機が横切ってゆき、離陸機が目の前をどんどんと加速していくのが見られます。どちらも 100 ~ 200mm ほどのレンズで撮影可能です。
チャーター機など珍しい機体の型式写真を撮りたいときはここがベストです( ただし Rwy10 を使用する場合に限る )。
■アクセス
空港西側をくぐる正広トンネル南側出口の向かって右側の斜面を登り( 写真 D )、50m ほど溝に沿って歩き、左側へ登っていくとたどり着きます。駐車場はありません。
■注意
夏場は草が生い茂ってどこに溝があるのか、どこを歩いていいか判らない場合もあります。その場合は諦めて引き返してください。危ないです。また、行く場合でも夏場は長袖・長ズボンが必須です。半袖では草木で怪我をします。

■撮影の注意点
・紹介したポイントのうち、B、C、D、E ポイントは家族でピクニックも楽しめる眺めのいい場所です。撮影にもいい環境です。
・紹介したポイントのうち、F、H、I、J ポイントは草をかき分けて斜面を登ってたどり着くような場所です。マニア向けです。重たい機材を持っての移動には十分な注意をしてください。
・滑走路の北側に位置する A~G ポイントは終日逆光、南側に位置する H~J ポイントは終日順光です。
・森林公園内はサイクリングロードが張り巡らせてあります。サイクリングロードは歩行禁止です。歩行・撮影する際は舗装部分には入らないようにしましょう。
・森林公園に入るとさっそく駐車場が見えますがここに停めると撮影ポイントまでかなりの距離を歩くことになります。可能な限り撮影ポイントに近い駐車場までクルマで近付きましょう。
・森林公園の駐車場は 310 円 が必要です。バイクは無料です。
・E、F ポイントに近い公園第 2 駐車場は森林公園から道路を挟んで反対側にあるため、森林公園内の駐車場とは別に駐車料金( 310 円 )が必要になります。
・森林公園の開園時間は 4 ~ 9 月が 9 時~ 18 時、10 ~ 3 月が 9 時~ 17 時です。

■広島空港 エアバンド周波数
下の周波数に合わせると広島空港周辺の航空管制を聞くことができます。
広島タワー118.60MHz
広島アプローチ124.05MHz
広島ディパーチャー124.05MHz
広島ATIS127.25MHz
福岡コントロール(中国北)132.50MHz
東京コントロール(近畿西)133.80MHz
東京コントロール(山陽)133.55MHz

Copyright Fumio Fukuhara 2004-2019. All rights reserved.