ホノルルで飛行機を撮ってみる
2013-12-14 10:36:50

UAL - Boeing747-400(N197UA)
2013-10-14 国際線ターミナル内@ホノルル国際空港
Canon EOS 1D MarkIII EF70-200/F2.8L
Canon EOS 1D MarkIII EF70-200/F2.8L
ホノルル国際空港から撮ったユナイテッドのジャンボ。
そのバックに見える山はハワイ観光の超人気スポットのダイヤモンドヘッドです。
空港からダイヤモンドヘッドが見えると言うことは、ダイヤモンドヘッドからも空港が見えるということ。
といっても直線距離で7.5マイル(約12km)もあるので、とても飛行機を撮影できる環境ではありません。
一応、サンプルとしてはこんな感じになります。

480mmレンズ(35mm換算)の600万画素ピクセル等倍でこの程度。
上から空港を見下ろすアングルなんで、位置的には面白いんですけどねぇ。
オアフ島で飛行機を楽しむには、ワシンエアーでの体験操縦と、ラグーンドライブでの旅客機撮影がオススメです。
ワシンエアーは低翼機(パイパー)なのが少し残念ですが、自分で操縦桿を握ってオアフ島を一周できます。
ラグーンドライブは小型機や貨物機の駐機エリアの外周道路の名称です。
終端に駐車場があってそこからRwy8Lからの離陸機を撮ることができます。

ホノルル国際空港に展望デッキはありませんが、搭乗する際はターミナルビル内から結構撮れます。
ビル内で望遠レンズを振り回している人は奇異なので、かなり変な目で見られますが…(笑
ワシンエアー http://www.washin-air.com/
そのバックに見える山はハワイ観光の超人気スポットのダイヤモンドヘッドです。
空港からダイヤモンドヘッドが見えると言うことは、ダイヤモンドヘッドからも空港が見えるということ。
といっても直線距離で7.5マイル(約12km)もあるので、とても飛行機を撮影できる環境ではありません。
一応、サンプルとしてはこんな感じになります。

480mmレンズ(35mm換算)の600万画素ピクセル等倍でこの程度。
上から空港を見下ろすアングルなんで、位置的には面白いんですけどねぇ。
オアフ島で飛行機を楽しむには、ワシンエアーでの体験操縦と、ラグーンドライブでの旅客機撮影がオススメです。
ワシンエアーは低翼機(パイパー)なのが少し残念ですが、自分で操縦桿を握ってオアフ島を一周できます。
ラグーンドライブは小型機や貨物機の駐機エリアの外周道路の名称です。
終端に駐車場があってそこからRwy8Lからの離陸機を撮ることができます。

ホノルル国際空港に展望デッキはありませんが、搭乗する際はターミナルビル内から結構撮れます。
ビル内で望遠レンズを振り回している人は奇異なので、かなり変な目で見られますが…(笑
ワシンエアー http://www.washin-air.com/
