MD90型機 退役記念チャーターフライト 第1回ハンガー見学
2013-01-17 23:55:00
退役が迫っているJAL MD90型機の退役記念チャーターフライトに参加してきました!

MD87、MD81、そしてMD90と、DC-9型機の系列であるT字尾翼機が2013年3月末で日本の空から姿を消します。
今回の『さようならMD90型機 退役記念チャーターフライト』で選ばれたルートは、羽田-釧路-大分-羽田という3レグ。
羽田-釧路は、1973年にDC-9が初就航した際の路線。
そして大分空港は旧JAS時代にはDC-9の飛行訓練の場。
こうしたMD機ゆかりの地を訪ねます。

この写真は、2003年8月に伊丹で撮ったJAS MD90(JA8070)。
黒澤明監督がデザインした7号機です。
大阪人になった私は、まずは伊丹から羽田への移動です。

JAL110便(JA8985)。久しぶりのトリプルセブン搭乗です^-^
天気は快晴。
離陸後、大きく旋回して大阪国際空港に別れを告げて、

セントレアの上空を通過して、

静岡空港を眼下に眺めていたら、

大島空港が見えて、

しばらく後に羽田へ。

到着後は快晴の羽田を撮影。JAL嵐JETや、

ドラえもんジェットを見ることができました。

羽田は賑やかでいいですねぇ。
さて、ツアー前日には『MD90型機 ハンガー内観察会』が設けられました♪

実はワタクシ、ハンガー見学は初体験です。
今回の観察会では、フラップなどの可動部分を実際に動かすし、ボディに触ってもオッケーだし、さらに床下の貨物室にまで入れてしまうという、高濃度な飛行機好きのためのトンデモな内容だったりしました。
が、、、ここで撮った写真・ビデオはWEBや雑誌への掲載は不許可とのこと。
お見せできないのが残念です >_<
格納庫を出てからは、今日はひとまず解散。
その後、2011年2月のジャンボ退役ツアーで知り合ったR君と再会したので一緒に羽田を撮影。

夜撮は難しい。。

国際線ターミナルに行ったら、EVAのハローキティジェットがいた。
ラッキー♪
さあ。明日からツアー本番です。

MD87、MD81、そしてMD90と、DC-9型機の系列であるT字尾翼機が2013年3月末で日本の空から姿を消します。
今回の『さようならMD90型機 退役記念チャーターフライト』で選ばれたルートは、羽田-釧路-大分-羽田という3レグ。
羽田-釧路は、1973年にDC-9が初就航した際の路線。
そして大分空港は旧JAS時代にはDC-9の飛行訓練の場。
こうしたMD機ゆかりの地を訪ねます。

この写真は、2003年8月に伊丹で撮ったJAS MD90(JA8070)。
黒澤明監督がデザインした7号機です。
大阪人になった私は、まずは伊丹から羽田への移動です。

JAL110便(JA8985)。久しぶりのトリプルセブン搭乗です^-^
天気は快晴。
離陸後、大きく旋回して大阪国際空港に別れを告げて、

セントレアの上空を通過して、

静岡空港を眼下に眺めていたら、

大島空港が見えて、

しばらく後に羽田へ。

到着後は快晴の羽田を撮影。JAL嵐JETや、

ドラえもんジェットを見ることができました。

羽田は賑やかでいいですねぇ。
さて、ツアー前日には『MD90型機 ハンガー内観察会』が設けられました♪

実はワタクシ、ハンガー見学は初体験です。
今回の観察会では、フラップなどの可動部分を実際に動かすし、ボディに触ってもオッケーだし、さらに床下の貨物室にまで入れてしまうという、高濃度な飛行機好きのためのトンデモな内容だったりしました。
が、、、ここで撮った写真・ビデオはWEBや雑誌への掲載は不許可とのこと。
お見せできないのが残念です >_<
格納庫を出てからは、今日はひとまず解散。
その後、2011年2月のジャンボ退役ツアーで知り合ったR君と再会したので一緒に羽田を撮影。

夜撮は難しい。。

国際線ターミナルに行ったら、EVAのハローキティジェットがいた。
ラッキー♪
さあ。明日からツアー本番です。