第4回 萩・石見空港マラソンを走ってきた!
2011-10-22 08:56:15
今年も懲りずに参加しました、「第4回 萩・石見空港マラソン」。
日本で唯一、空港の滑走路を走るマラソンです。

ワタクシ、このマラソンには3回目の参加。
これまで2回は伊丹-石見便を利用して空路で移動してましたが、伊丹便が廃止となった今年は陸路で広島から移動です。
が、そのまんま移動したのではこのサイトに載せる意味が無い!
ということで、まずは広島駅新幹線口からバスみこと号に乗って出雲へ移動です。

でもこのバス、一般道の走行が多いし停留所も多いから、乗ってるのが結構長く感じました。
これなら広島→羽田→萩・石見(もしくは出雲)に飛んだほうが良かったかも ^^;

途中の休憩所で見たカープ梵選手。なんだこれは?
出雲到着。もちろん行った先は出雲空港。

何度か来てるけど、縁結びのご利益は今のところ無い…
低い雲が垂れ込めてたけど、やっぱり出雲空港での撮影は楽しい!

滑走路が近いのがいいね!
空港ターミナルビル内にあった、ゆるキャラ「しまねっこ」。

ゆるキャラグランプリの島根県代表。さっき見たら14位と健闘中!
2011年11月26日まで投票できます。投票はこちら http://www.yurugp.jp/
それからJR出雲市駅まで戻り、山陰本線を使って益田まで移動です。
って、中国地方に住んでいない人は位置関係も距離感もつかめないと思うので地図を描いてみた。
出雲から益田への移動は、島根県をほぼ横断しますね。

出雲市駅から益田駅までは鈍行(普通列車のことね)で3時間かかります。
しかし、山陰本線に乗ったのは何年振りだろう。
下手すりゃ、30年ぶりかも。

そして車内はバスみたいな整理券方式。すげぇ。
3時間の長旅を共にしたキハ120形気動車。一両編成でした。

すっかり晩です。
さて、大会当日。快晴~!

去年までは朝イチの東京便を撮影してからマラソンを走ってたけど、今年はダイヤが変わったので撮影はなし。
そして今回の大会はコースも少し変わっています。
これまではゴールが萩・石見空港のターミナルビル前でしたが、今回は空港そばにある万葉公園がゴールです。
聞いた話では、早朝だった東京便が昼過ぎに変わったため、従来のコースで実施するには朝5時スタートくらいにする必要があったとか。

走る側としては、最後のターミナルビルまでの坂道がないのはかなり楽!
好タイムも期待できるかも!
ということで、目標は2時間切り。(あっ、言い忘れたけどハーフマラソンね ^^;)

このメモより速く走れば2時間を切ります。
そしてマラソン、スタート!

毎年ながら、滑走路を走るというのは気持ちがいい♪
萩・石見空港のRwy29エンド。こんなに大きく描かれているんですね。

今年のゲストランナーはオリンピック銀メダリストのエリック・ワイナイナさん。

ランナーとタッチしながら走ってました。
このひまわり柄のランナーはANAの方々ですね。
そして空港を出て8km付近。これはRwy11側の進入灯。

広島空港みたいに赤く塗ればいいのに。ここを走りながら毎年思う。
さらに走って12km地点。時計を見たらスタートからちょうど1時間。

つまり時速12km。1kmを5分00秒ペース。
このスピード、自分にとってあきらかにオーバーペース。後半、キツイかも。
と思ってたら案の定、その先の坂道でバテました。
ラスト5kmは歩くようなスピードに。次々と追い抜かれて悔しかった!!

ラスト1kmというところでアクシデント!
なんと走りながら撮っていたデジカメのメモリーが一杯に!(笑)
何としてもゴールシーンは撮影したい!
という訳で、走りながら古い写真を消去しました(ぉぃ
今年のコースは、ラストにあるターミナルビルまでの上り坂がない!と思っていたけど
万葉公園までの最後の2kmはやっぱり上り坂でした。。。
やってくれるぜ、萩・石見空港マラソン。

この坂に懲りて参加しなくなる人が毎年10人はいると思うのだが…
という訳で、ゴール!

後半、失速したものの、前半の貯金のおかげで目標達成♪
1時間50分ちょっとでした。
さすがにヘトヘトです。
でも、走り終えたワタクシにはまだ最後の任務があります。
東京便の撮影です。
ゴールの万葉公園から再び空港に戻り、待つこと1時間。

今年はA320でした。(去年はB737-700、一昨年はB737-500だった)
こういう少ないチャンスに撮っておかないと、萩・石見空港を撮る機会はないもんね。
という訳であとは帰るのみ。
益田駅から広島新幹線口までの新広益線で帰りました。
これは参加賞のタオル。
今年はポスターなんかのセンスが良かったよ。

(第4回 萩・石見空港マラソン 2011年10月16日)
日本で唯一、空港の滑走路を走るマラソンです。

ワタクシ、このマラソンには3回目の参加。
これまで2回は伊丹-石見便を利用して空路で移動してましたが、伊丹便が廃止となった今年は陸路で広島から移動です。
が、そのまんま移動したのではこのサイトに載せる意味が無い!
ということで、まずは広島駅新幹線口からバスみこと号に乗って出雲へ移動です。

でもこのバス、一般道の走行が多いし停留所も多いから、乗ってるのが結構長く感じました。
これなら広島→羽田→萩・石見(もしくは出雲)に飛んだほうが良かったかも ^^;

途中の休憩所で見たカープ梵選手。なんだこれは?
出雲到着。もちろん行った先は出雲空港。

何度か来てるけど、縁結びのご利益は今のところ無い…
低い雲が垂れ込めてたけど、やっぱり出雲空港での撮影は楽しい!

滑走路が近いのがいいね!
空港ターミナルビル内にあった、ゆるキャラ「しまねっこ」。

ゆるキャラグランプリの島根県代表。さっき見たら14位と健闘中!
2011年11月26日まで投票できます。投票はこちら http://www.yurugp.jp/
それからJR出雲市駅まで戻り、山陰本線を使って益田まで移動です。
って、中国地方に住んでいない人は位置関係も距離感もつかめないと思うので地図を描いてみた。
出雲から益田への移動は、島根県をほぼ横断しますね。

出雲市駅から益田駅までは鈍行(普通列車のことね)で3時間かかります。
しかし、山陰本線に乗ったのは何年振りだろう。
下手すりゃ、30年ぶりかも。

そして車内はバスみたいな整理券方式。すげぇ。
3時間の長旅を共にしたキハ120形気動車。一両編成でした。

すっかり晩です。
さて、大会当日。快晴~!

去年までは朝イチの東京便を撮影してからマラソンを走ってたけど、今年はダイヤが変わったので撮影はなし。
そして今回の大会はコースも少し変わっています。
これまではゴールが萩・石見空港のターミナルビル前でしたが、今回は空港そばにある万葉公園がゴールです。
聞いた話では、早朝だった東京便が昼過ぎに変わったため、従来のコースで実施するには朝5時スタートくらいにする必要があったとか。

走る側としては、最後のターミナルビルまでの坂道がないのはかなり楽!
好タイムも期待できるかも!
ということで、目標は2時間切り。(あっ、言い忘れたけどハーフマラソンね ^^;)

このメモより速く走れば2時間を切ります。
そしてマラソン、スタート!

毎年ながら、滑走路を走るというのは気持ちがいい♪
萩・石見空港のRwy29エンド。こんなに大きく描かれているんですね。

今年のゲストランナーはオリンピック銀メダリストのエリック・ワイナイナさん。

ランナーとタッチしながら走ってました。
このひまわり柄のランナーはANAの方々ですね。
そして空港を出て8km付近。これはRwy11側の進入灯。

広島空港みたいに赤く塗ればいいのに。ここを走りながら毎年思う。
さらに走って12km地点。時計を見たらスタートからちょうど1時間。

つまり時速12km。1kmを5分00秒ペース。
このスピード、自分にとってあきらかにオーバーペース。後半、キツイかも。
と思ってたら案の定、その先の坂道でバテました。
ラスト5kmは歩くようなスピードに。次々と追い抜かれて悔しかった!!

ラスト1kmというところでアクシデント!
なんと走りながら撮っていたデジカメのメモリーが一杯に!(笑)
何としてもゴールシーンは撮影したい!
という訳で、走りながら古い写真を消去しました(ぉぃ
今年のコースは、ラストにあるターミナルビルまでの上り坂がない!と思っていたけど
万葉公園までの最後の2kmはやっぱり上り坂でした。。。
やってくれるぜ、萩・石見空港マラソン。

この坂に懲りて参加しなくなる人が毎年10人はいると思うのだが…
という訳で、ゴール!

後半、失速したものの、前半の貯金のおかげで目標達成♪
1時間50分ちょっとでした。
さすがにヘトヘトです。
でも、走り終えたワタクシにはまだ最後の任務があります。
東京便の撮影です。
ゴールの万葉公園から再び空港に戻り、待つこと1時間。

今年はA320でした。(去年はB737-700、一昨年はB737-500だった)
こういう少ないチャンスに撮っておかないと、萩・石見空港を撮る機会はないもんね。
という訳であとは帰るのみ。
益田駅から広島新幹線口までの新広益線で帰りました。
これは参加賞のタオル。
今年はポスターなんかのセンスが良かったよ。

(第4回 萩・石見空港マラソン 2011年10月16日)