第31回 千歳JALマラソンを走ってきた!
2011-06-11 01:03:42
北海道千歳市で開催された第31回千歳JAL国際マラソンを今年も走ってきました。
3年連続3回目のハーフマラソン(21.0975km)出場になります。
というわけで、新千歳へのフライトから~。走るよりもこれが一番の楽しみだったりします。

この日の機材は言うまでもなくMD-90。6月のJALの広島便機材はすべてMD-90だもんね。
シップはJA8066でした。

この日のフライトは、全国的に薄曇りで下界はあまりよく見えず。
それでもフライトの間、ずっと機窓に張り付いていた甲斐がありました♪
進行方向より3時の方向から向かってくる機体を発見!!
交差する数秒の間にすかさず撮影!!!

拡大してみた。

あとでこの時刻と、GPSのログを照らし合わせた結果、新潟沖ということが判明。
恐らく、成田発ヘルシンキ行きのフィンエアー74便(A340-300)。新塗装ですね。
こんな感じでJAL3403便がY19、FIN74便がR211の航空路を飛んでたと思われます。

で、しばらく後に新千歳空港に到着。着陸は19R、スポットも19。一番端ですな。
それからマラソン受付のために、ホテル日航千歳に移動。
いや違う。6月1日から「ホテル日航千歳」から「ホテルグランテラス千歳」に名前が変わってた。
そういえば、ホテル名のほか「JALツアーズ」は「JALPAK」になって、空港のカウンターも鶴丸ロゴになってた。JAL激変。
ちなみにマラソンのポスターの機体はまだJAノLですね。機体は738かな。

受付を済ませてから、再び新千歳空港へ。
宿泊もホテルコムズなので、あとは一日中空港から出ません(笑
さっそく向かったのが国際線ターミナル。

あぁ、こっちには展望デッキはないのか。。。自衛隊基地があるから仕方ないか。
しかし、この贅沢な空間の使い方がいかにも国際線ターミナルですね。
気を取り直して、国内線ターミナルの展望デッキへ。
あっ!鶴丸塗装だ~。復活した鶴丸を見るのは初めてです。

って考えてみれば旧鶴丸が完全に消えたのが2008年5月頃。今回の鶴丸が2011年2月末から。
鶴丸不在期間って意外と短い。
しばらくデッキで撮影をしていたら、ザザ降りに。
ビル内に退避して、食事して、お土産買って、フライヤーズに寄って、ホテルの部屋へ。

あぁ、やっぱり新千歳空港は楽しい♪
館内はいろいろと工事してたけど、今年の7月15日には温泉や映画館がオープンするようです。
そしてホテルコムズの夜は、やっぱり飛行機見物だね。

ハワイ特別塗装機も来てました。できれば昼間に見たかった。。。
そしてマラソン当日。

ホテルコムズの窓からの風景。うひょ~、快晴!
走るにはちょっと天気良すぎるかも。
そして会場へ。
体育館の人ごみの多さは毎年恒例。

スタート 1時間前の天候:
RJCC 042330Z 17013KT 9999 FEW015 16/11 Q1003 RMK 1ST15 A2964
気圧が低めということは、走ったらすぐに息が上がるんだろうか?
さて、今年は目標はサブツー(2時間切り)!
でも走り始めて3年、実はタイムを計りながら走ったことありません(笑

この日のために用意したランニングウォッチ(by ダイソー)。
手に書いたのは5キロごとの通過時間。ETAは到着予定時刻( Estimated Time of Arrival )ね。
これより速く走れば2時間を切ります!
そしてスタート!

がんばるぞー。
前日に雨が降ったせいか、今年は特に新緑がキレイ。

5km地点を通過。
この時点で34分経過。28分で走らないと2時間切らないのに… 俺、遅すぎ orz

というわけで、ここからペース上げました。
10km地点通過。

63分経過。ETAから7分遅れ。ペースあんまり変わってない…
15km地点通過。

92分経過。ETAから7分遅れ。遅い…
あと、滑走路一本分!

20km地点通過。

122分経過。ETAから9分遅れ。あぁ、2時間超えちゃった…
終盤に10kmランナーとコースが合流。

ハーフなので左滑走路への着陸進入コースへ ^^;

オンファイナル!
ここを曲がればゴールです。
ランディング~
128分。目標から8分遅れ。

JALの地上スタッフの方がお出迎え ^-^
うーん、いいペースで走ったつもりだったけど、去年から3分しか縮まらなかった。
…と、疲れを癒す間もなく北海道を去ります。
JALの広島便が14:00発と早いから、のんびりしてると乗り遅れてしまうんですよ。

そして今日もMD-90。せめて特別塗装機があれば。シップはJA004D。
この日もスポットは19、一番端。走った後にはなかなかきついです。
帰りのフライトは雲ばっかりでした。。残念!
完走Tシャツ。

来年こそ2時間を切るために、走り込みだ~!
3年連続3回目のハーフマラソン(21.0975km)出場になります。
というわけで、新千歳へのフライトから~。走るよりもこれが一番の楽しみだったりします。

この日の機材は言うまでもなくMD-90。6月のJALの広島便機材はすべてMD-90だもんね。
シップはJA8066でした。

この日のフライトは、全国的に薄曇りで下界はあまりよく見えず。
それでもフライトの間、ずっと機窓に張り付いていた甲斐がありました♪
進行方向より3時の方向から向かってくる機体を発見!!
交差する数秒の間にすかさず撮影!!!

拡大してみた。

あとでこの時刻と、GPSのログを照らし合わせた結果、新潟沖ということが判明。
恐らく、成田発ヘルシンキ行きのフィンエアー74便(A340-300)。新塗装ですね。
こんな感じでJAL3403便がY19、FIN74便がR211の航空路を飛んでたと思われます。

で、しばらく後に新千歳空港に到着。着陸は19R、スポットも19。一番端ですな。
それからマラソン受付のために、ホテル日航千歳に移動。
いや違う。6月1日から「ホテル日航千歳」から「ホテルグランテラス千歳」に名前が変わってた。
そういえば、ホテル名のほか「JALツアーズ」は「JALPAK」になって、空港のカウンターも鶴丸ロゴになってた。JAL激変。
ちなみにマラソンのポスターの機体はまだJAノLですね。機体は738かな。

受付を済ませてから、再び新千歳空港へ。
宿泊もホテルコムズなので、あとは一日中空港から出ません(笑
さっそく向かったのが国際線ターミナル。

あぁ、こっちには展望デッキはないのか。。。自衛隊基地があるから仕方ないか。
しかし、この贅沢な空間の使い方がいかにも国際線ターミナルですね。
気を取り直して、国内線ターミナルの展望デッキへ。
あっ!鶴丸塗装だ~。復活した鶴丸を見るのは初めてです。

って考えてみれば旧鶴丸が完全に消えたのが2008年5月頃。今回の鶴丸が2011年2月末から。
鶴丸不在期間って意外と短い。
しばらくデッキで撮影をしていたら、ザザ降りに。
ビル内に退避して、食事して、お土産買って、フライヤーズに寄って、ホテルの部屋へ。

あぁ、やっぱり新千歳空港は楽しい♪
館内はいろいろと工事してたけど、今年の7月15日には温泉や映画館がオープンするようです。
そしてホテルコムズの夜は、やっぱり飛行機見物だね。

ハワイ特別塗装機も来てました。できれば昼間に見たかった。。。
そしてマラソン当日。

ホテルコムズの窓からの風景。うひょ~、快晴!
走るにはちょっと天気良すぎるかも。
そして会場へ。
体育館の人ごみの多さは毎年恒例。

スタート 1時間前の天候:
RJCC 042330Z 17013KT 9999 FEW015 16/11 Q1003 RMK 1ST15 A2964
気圧が低めということは、走ったらすぐに息が上がるんだろうか?
さて、今年は目標はサブツー(2時間切り)!
でも走り始めて3年、実はタイムを計りながら走ったことありません(笑

この日のために用意したランニングウォッチ(by ダイソー)。
手に書いたのは5キロごとの通過時間。ETAは到着予定時刻( Estimated Time of Arrival )ね。
これより速く走れば2時間を切ります!
そしてスタート!

がんばるぞー。
前日に雨が降ったせいか、今年は特に新緑がキレイ。

5km地点を通過。
この時点で34分経過。28分で走らないと2時間切らないのに… 俺、遅すぎ orz

というわけで、ここからペース上げました。
10km地点通過。

63分経過。ETAから7分遅れ。ペースあんまり変わってない…
15km地点通過。

92分経過。ETAから7分遅れ。遅い…
あと、滑走路一本分!

20km地点通過。

122分経過。ETAから9分遅れ。あぁ、2時間超えちゃった…
終盤に10kmランナーとコースが合流。

ハーフなので左滑走路への着陸進入コースへ ^^;

オンファイナル!
ここを曲がればゴールです。
ランディング~
128分。目標から8分遅れ。

JALの地上スタッフの方がお出迎え ^-^
うーん、いいペースで走ったつもりだったけど、去年から3分しか縮まらなかった。
…と、疲れを癒す間もなく北海道を去ります。
JALの広島便が14:00発と早いから、のんびりしてると乗り遅れてしまうんですよ。

そして今日もMD-90。せめて特別塗装機があれば。シップはJA004D。
この日もスポットは19、一番端。走った後にはなかなかきついです。
帰りのフライトは雲ばっかりでした。。残念!
完走Tシャツ。

来年こそ2時間を切るために、走り込みだ~!