今年も「千歳JALマラソン」を走ってきた!
2010-06-13 09:39:01
第30回目を迎える「千歳JAL国際マラソン」。
去年に続いて今年も走ってきました!
このマラソンの開催地は名称にあるように北海道の千歳市。新千歳空港のある街です。
広島市在住のワタクシなので、まずはフライトから♪
何度か利用したことがある広島-新千歳線。
これまでと違うのは、便名がJAL3403便に変わったのと、今月から機材がB767-300へ大型化されたこと。

この日はJA8265でした。
快晴のフライトは下界の眺めが素晴らしかったです。
途中、同じ方向に進む旅客機を上から追い越しましたが、、、これ、どこのエアラインでしょうね。
モヒカンに見えないこともないけど、どうもこの時間帯にモヒカンは東北地方は飛んでなかったみたい。。。

最終着陸態勢。新千歳空港への着陸のちょっと前に、明日走る青葉公園が見えました。
ツアーでお世話になるホテル日航千歳も見えます。

マラソンの参加登録などの手続きを終えてから、さっそく札幌市内に移動して一路丘珠空港へ。
これまで数回行ったことのある丘珠空港だけど、今年は初めて隣にある“つどーむ”に行ってみました。
なんと言っても誘導路が近い!!! ワタクシの好きなサーブもファインダー越しに大迫力!
そばで同じく飛行機写真を撮っていた方とお喋りをしながら撮影。楽しいひとときでした。

夕方には再び新千歳空港へ移動。
夕暮れの風景を撮ろうと展望デッキに上がろうとしましたが、、、18時で閉じられていました。。。がーん。

気を取り直して航空グッズ店「フライヤーズ」に行ったり、空港内で夕食を食べたりしていて、ふと思い出しました。
「国際線ターミナルがあるじゃん」
で、歩いて向かっていくと、、、無情にもすでに閉館の文字が。。。がーん。

この日の宿泊は新千歳空港内にあるホテルコムズ。
という訳でおとなしく部屋へ。しかしここでも楽しめるのがホテルコムズ。
部屋の窓からはこんな風に駐機場が見えます。飛行機好きにはたまらんですね。

一夜明けて、マラソン当日。しかし一面の霧。METARを確認すると、
RJCC 052230Z 17013KT 3000 BR SCT002 BKN003 10/09 Q1013
との表示。気温10℃で風速7メートルって寒くないかい? ちょっと不安に。

そして大会会場へ移動。
この頃には少しずつ霧も晴れて、程よく涼しいマラソン日和。

それにしても体育館は去年同様に超混み混み。
さてさて。ワタクシ、昨日ホテルで気が付いてしまったのです。
なんと、
こんな感じ。

アンテナをプルプルさせながら走るのは若干怪しいですが。。。
という訳で今年のマラソンは千歳の交信を聞きながら走ります ^o^
そしてマラソンスタート!!
やっぱりスタート地点は大渋滞。

直後に聞こえた交信では、QNH 2994。少し高めの気圧。呼吸もしやすいのか?
そうそう、今年も参加したのはハーフ(21.0975km)の部。
今年の目標は2時間10分を切ること。決して速いタイムじゃないけどね。
で、無線を聞きながら走っているわけですが、去年はRwy01の離陸だったので走りながら上昇する機体が何度も見えたものの、今年はRwy19。機体はまったく見えませんでした。残念。
でも、ひっきりなしに着陸進入の指示や離陸許可なんかが聞こえるので、そのまま展望デッキへ走って行きたい気分に(笑

それにしてもこの千歳JALマラソンのコースは非常に走りやすい!
半年前に走った石見空港マラソンのコースとは天と地の差があります。

天候回復。この頃にはQNH 2992に低下。どおりで息苦しいと思った(うそうそ)。

5kmごとにある給水所。これがないと死んじゃいます。

ホントに熊が出たら、みんな全力疾走するだろうなぁ。

あっという間に残り5km。最終着陸態勢へ。

残り、滑走路一本分!!

タッチダウン!!
で、タイムの方は目標に約1分及ばず。。。でも昨年から20分縮めたので満足です。
ちゃんとトレーニングをして来年は2時間を切りたいですね。

これは完走後に配られるジャガイモ「インカの目覚め」。
すげぇ名前だけど、完走後の空きっ腹に最高の味!
ちなみに完走直後のMETARは
RJCC 060248Z 17015KT 9999 FEW004 BKN006 12/09 Q1013 RMK 2ST004 7ST006 A2992
実に走りやすいコンディションでした。

ツアーでお世話になった日航千歳。来年はオークラになっているのか?
で、帰りのフライトはJAL3406(B767-300)。レジ番を見たら昨日と同じJA8265だった。。。

それにしてもこの広島-新千歳のルートは眼下に空港がたくさん見えます。
往復で見えた空港は、小松、大館能代、三沢、大湊飛行場、青森、秋田、庄内、神戸。

これは大館能代空港。ターニングパッドが見えますね。

いただいた完走賞のTシャツ。あまり紹介されない背中側を撮ってみました。
『 I WENT THE DISTANCE! 21.0975km 』って書かれてます。
走り終えたときの達成感は気持ちいいですよ~。
去年に続いて今年も走ってきました!
このマラソンの開催地は名称にあるように北海道の千歳市。新千歳空港のある街です。
広島市在住のワタクシなので、まずはフライトから♪
何度か利用したことがある広島-新千歳線。
これまでと違うのは、便名がJAL3403便に変わったのと、今月から機材がB767-300へ大型化されたこと。

この日はJA8265でした。
快晴のフライトは下界の眺めが素晴らしかったです。
途中、同じ方向に進む旅客機を上から追い越しましたが、、、これ、どこのエアラインでしょうね。
モヒカンに見えないこともないけど、どうもこの時間帯にモヒカンは東北地方は飛んでなかったみたい。。。

最終着陸態勢。新千歳空港への着陸のちょっと前に、明日走る青葉公園が見えました。
ツアーでお世話になるホテル日航千歳も見えます。

マラソンの参加登録などの手続きを終えてから、さっそく札幌市内に移動して一路丘珠空港へ。
これまで数回行ったことのある丘珠空港だけど、今年は初めて隣にある“つどーむ”に行ってみました。
なんと言っても誘導路が近い!!! ワタクシの好きなサーブもファインダー越しに大迫力!
そばで同じく飛行機写真を撮っていた方とお喋りをしながら撮影。楽しいひとときでした。

夕方には再び新千歳空港へ移動。
夕暮れの風景を撮ろうと展望デッキに上がろうとしましたが、、、18時で閉じられていました。。。がーん。

気を取り直して航空グッズ店「フライヤーズ」に行ったり、空港内で夕食を食べたりしていて、ふと思い出しました。
「国際線ターミナルがあるじゃん」
で、歩いて向かっていくと、、、無情にもすでに閉館の文字が。。。がーん。

この日の宿泊は新千歳空港内にあるホテルコムズ。
という訳でおとなしく部屋へ。しかしここでも楽しめるのがホテルコムズ。
部屋の窓からはこんな風に駐機場が見えます。飛行機好きにはたまらんですね。

一夜明けて、マラソン当日。しかし一面の霧。METARを確認すると、
RJCC 052230Z 17013KT 3000 BR SCT002 BKN003 10/09 Q1013
との表示。気温10℃で風速7メートルって寒くないかい? ちょっと不安に。

そして大会会場へ移動。
この頃には少しずつ霧も晴れて、程よく涼しいマラソン日和。

それにしても体育館は去年同様に超混み混み。
さてさて。ワタクシ、昨日ホテルで気が付いてしまったのです。
なんと、
マラソン用のウエストポーチに
エアバンドがすっぽりと収まるのです!!
エアバンドがすっぽりと収まるのです!!
こんな感じ。

アンテナをプルプルさせながら走るのは若干怪しいですが。。。
という訳で今年のマラソンは千歳の交信を聞きながら走ります ^o^
そしてマラソンスタート!!
やっぱりスタート地点は大渋滞。

直後に聞こえた交信では、QNH 2994。少し高めの気圧。呼吸もしやすいのか?
そうそう、今年も参加したのはハーフ(21.0975km)の部。
今年の目標は2時間10分を切ること。決して速いタイムじゃないけどね。
で、無線を聞きながら走っているわけですが、去年はRwy01の離陸だったので走りながら上昇する機体が何度も見えたものの、今年はRwy19。機体はまったく見えませんでした。残念。
でも、ひっきりなしに着陸進入の指示や離陸許可なんかが聞こえるので、そのまま展望デッキへ走って行きたい気分に(笑

それにしてもこの千歳JALマラソンのコースは非常に走りやすい!
半年前に走った石見空港マラソンのコースとは天と地の差があります。

天候回復。この頃にはQNH 2992に低下。どおりで息苦しいと思った(うそうそ)。

5kmごとにある給水所。これがないと死んじゃいます。

ホントに熊が出たら、みんな全力疾走するだろうなぁ。

あっという間に残り5km。最終着陸態勢へ。

残り、滑走路一本分!!

タッチダウン!!
で、タイムの方は目標に約1分及ばず。。。でも昨年から20分縮めたので満足です。
ちゃんとトレーニングをして来年は2時間を切りたいですね。

これは完走後に配られるジャガイモ「インカの目覚め」。
すげぇ名前だけど、完走後の空きっ腹に最高の味!
ちなみに完走直後のMETARは
RJCC 060248Z 17015KT 9999 FEW004 BKN006 12/09 Q1013 RMK 2ST004 7ST006 A2992
実に走りやすいコンディションでした。

ツアーでお世話になった日航千歳。来年はオークラになっているのか?
で、帰りのフライトはJAL3406(B767-300)。レジ番を見たら昨日と同じJA8265だった。。。

それにしてもこの広島-新千歳のルートは眼下に空港がたくさん見えます。
往復で見えた空港は、小松、大館能代、三沢、大湊飛行場、青森、秋田、庄内、神戸。

これは大館能代空港。ターニングパッドが見えますね。

いただいた完走賞のTシャツ。あまり紹介されない背中側を撮ってみました。
『 I WENT THE DISTANCE! 21.0975km 』って書かれてます。
走り終えたときの達成感は気持ちいいですよ~。