松島基地 航空祭へ行ってきた!
2009-09-13 18:11:57
宮城県東松島市に位置する航空自衛隊 松島基地。
ここは航空自衛隊のアクロバット飛行チーム『ブルーインパルス』の本拠地だ。
ブルーインパルスは2007年の那覇基地エアーフェスタで一度見たことがあったけど、那覇空港には様々な制限があるため派手な演技を見ることができず、ぜひとも本場で見たいという願いが出てきて、それが今年ようやく実現!
出発は広島空港からANA802便(A320/JA8947)で。
2009年9月から広島-仙台線はIBEXエアラインズに移管したので、このA320で仙台に飛ぶのも最後。

仙台に到着後、ターミナルビルを出て徒歩でRwy27エンドへ。
ここは蔵王連峰をバックに着陸機を撮ることができる撮影ポイント。
いい撮影ポイントなんで日没まで滞在してました。

仙台到着の翌日が航空祭!
仙台駅から電車で小一時間、松島基地に到着。
これは救難機U-125Aから降下してきたパラシュート隊員。

地上展示機が多数あるけど、、、スマヌ。実は戦闘機は全然詳しくないのだー!
いわゆる「全部一緒に見える」状態だったりする。
自衛隊機で機種名が判るのは、政府専用機くらいかも(笑)

この大型輸送機は内部も見ることができて長い行列ができていた。

普段は旅客機ばかり見ているから、飛行特性が全然違う戦闘機の動きは驚きの連続!
この上昇角、旅客機じゃ有り得ない…

旅客機ではなかなか現れないペイパーも頻繁に発生!!

そしてブルーインパルス!!
午前の演技。残念ながら空は曇天。

背面飛行で追い抜く瞬間をピタリと捉えた一枚!

これはサクラ。
焦点距離17mmでも入りきらないほどの大空へのお絵かき。

昼にはブルーインパルス ジュニアも展示走行♪
息のピタリと合ったアクロバット走行は美しく格好よく、そして楽しい。

ブルーインパルス、午後の展示飛行!
雲もすっかり退散して、一面の青い空!絶好のアクロバット飛行日和!
さぁ、エンジン始動!

出発~

まずはスモークでご挨拶!

フォーシップインバーテッド。背面飛行も軽々やっているように見える。

コークスクリュー。直進する機体の周囲をグルグルと回る技。
これも直進機は背面飛行。

タッククロスの失敗写真(笑)
雑誌に載っているように、交差する瞬間を捉えたかったけど、、、いきなり上手に撮れるハズもなく。
やっぱりこれを狙うなら10コマ/秒が撮れるくらいのカメラがいるのかなー。

バーティカルキューピッド。一番見たかったのがこれ!
矢を表すスモークの位置も完璧!すごい!!

そしてスタークロス。
最初、バラバラの方向に飛んでいるように見えるけど、だんだんと星の形になっていくところが素晴らしい!

すべての演技を終えて、帰還したブルーインパルス。
素晴らしい飛行でした!!お疲れ様です!

気象条件も良くて、いろんな演技を見ることができて大満足!
ブルーインパルスがこれほどまでに人々を魅了するのも納得です。
広島への移動はさらに翌日。広島-仙台線の時間帯、悪すぎ…
ということで出発までRwy27エンドへ。夕方も良いけど、昼間の撮影も楽しい。

帰りの便はANA801便(A320/JA8390)。
快晴のフライトだったけど、広島空港のレーダー不調(整備?)のため広島空港上空でホールド(上空待機)。ラッキー♪
眼下に本郷町が見えたけど、とても降りられる高度じゃない…

さらに安芸区上空でホールド♪♪広島市が一望できました。
左に見えるのが海田大橋と広島大橋、中央の黒い部分が黄金山。
楽しいからずっとホールドしてー♪と思ったら着陸した。。。

降りてからATISで確認したら「ASR SSR OUT OF SERVICE」と言っていた。
確かに滑走路脇のこのレーダー、回転してなかった( 写真じゃ判らんけど )。

という訳で、楽しい3日間が終了。
旅客機、自衛隊機 共々大いに堪能できた3日間でした!
#文中の演技名や自衛隊機名が間違っているかもしれません。ご了承ください。
ここは航空自衛隊のアクロバット飛行チーム『ブルーインパルス』の本拠地だ。
ブルーインパルスは2007年の那覇基地エアーフェスタで一度見たことがあったけど、那覇空港には様々な制限があるため派手な演技を見ることができず、ぜひとも本場で見たいという願いが出てきて、それが今年ようやく実現!
出発は広島空港からANA802便(A320/JA8947)で。
2009年9月から広島-仙台線はIBEXエアラインズに移管したので、このA320で仙台に飛ぶのも最後。

仙台に到着後、ターミナルビルを出て徒歩でRwy27エンドへ。
ここは蔵王連峰をバックに着陸機を撮ることができる撮影ポイント。
いい撮影ポイントなんで日没まで滞在してました。

仙台到着の翌日が航空祭!
仙台駅から電車で小一時間、松島基地に到着。
これは救難機U-125Aから降下してきたパラシュート隊員。

地上展示機が多数あるけど、、、スマヌ。実は戦闘機は全然詳しくないのだー!
いわゆる「全部一緒に見える」状態だったりする。
自衛隊機で機種名が判るのは、政府専用機くらいかも(笑)

この大型輸送機は内部も見ることができて長い行列ができていた。

普段は旅客機ばかり見ているから、飛行特性が全然違う戦闘機の動きは驚きの連続!
この上昇角、旅客機じゃ有り得ない…

旅客機ではなかなか現れないペイパーも頻繁に発生!!

そしてブルーインパルス!!
午前の演技。残念ながら空は曇天。

背面飛行で追い抜く瞬間をピタリと捉えた一枚!

これはサクラ。
焦点距離17mmでも入りきらないほどの大空へのお絵かき。

昼にはブルーインパルス ジュニアも展示走行♪
息のピタリと合ったアクロバット走行は美しく格好よく、そして楽しい。

ブルーインパルス、午後の展示飛行!
雲もすっかり退散して、一面の青い空!絶好のアクロバット飛行日和!
さぁ、エンジン始動!

出発~

まずはスモークでご挨拶!

フォーシップインバーテッド。背面飛行も軽々やっているように見える。

コークスクリュー。直進する機体の周囲をグルグルと回る技。
これも直進機は背面飛行。

タッククロスの失敗写真(笑)
雑誌に載っているように、交差する瞬間を捉えたかったけど、、、いきなり上手に撮れるハズもなく。
やっぱりこれを狙うなら10コマ/秒が撮れるくらいのカメラがいるのかなー。

バーティカルキューピッド。一番見たかったのがこれ!
矢を表すスモークの位置も完璧!すごい!!

そしてスタークロス。
最初、バラバラの方向に飛んでいるように見えるけど、だんだんと星の形になっていくところが素晴らしい!

すべての演技を終えて、帰還したブルーインパルス。
素晴らしい飛行でした!!お疲れ様です!

気象条件も良くて、いろんな演技を見ることができて大満足!
ブルーインパルスがこれほどまでに人々を魅了するのも納得です。
広島への移動はさらに翌日。広島-仙台線の時間帯、悪すぎ…
ということで出発までRwy27エンドへ。夕方も良いけど、昼間の撮影も楽しい。

帰りの便はANA801便(A320/JA8390)。
快晴のフライトだったけど、広島空港のレーダー不調(整備?)のため広島空港上空でホールド(上空待機)。ラッキー♪
眼下に本郷町が見えたけど、とても降りられる高度じゃない…

さらに安芸区上空でホールド♪♪広島市が一望できました。
左に見えるのが海田大橋と広島大橋、中央の黒い部分が黄金山。
楽しいからずっとホールドしてー♪と思ったら着陸した。。。

降りてからATISで確認したら「ASR SSR OUT OF SERVICE」と言っていた。
確かに滑走路脇のこのレーダー、回転してなかった( 写真じゃ判らんけど )。

という訳で、楽しい3日間が終了。
旅客機、自衛隊機 共々大いに堪能できた3日間でした!
#文中の演技名や自衛隊機名が間違っているかもしれません。ご了承ください。