広島空港のウインドローズ(風配図)を作ってみた
2013-02-09 00:07:01
ANA - Boeing777-200(JA8197)
2011-09-10 Rwy28エンド@広島空港
Canon EOS 1D MarkIII EF400mm/F5.6L
Canon EOS 1D MarkIII EF400mm/F5.6L
ウインドローズとは『ある地点のある期間における、各方位の風向および風速の頻度を表した図』(by Wikipedia)です。
年明けからずいぶんと経ちましたが、2012年広島空港のウインドローズを作ってみました。
2012年 年間を通してのウインドローズがこれ。
風力の分布はこんな感じ。
ざっと見た感じ、北西(方位300度)から吹く割合が多いですね。
滑走路の方向が280度/100度と考えると、方向はほぼ適正だし、Rwy28に降りる場合が多いのも納得できます。
ちょうど北西と逆の南東(方位120度)の風が多めなのも面白いですね。
なお、風データはMETARの値を使いました。
広島空港のMETARなんで午前6時から午後9時までの集計です。深夜の風は含まれていません。
あと瞬間最大風速(30023G34KT の赤字部分)は含んでいません。
ついでにデータから広島空港の天気を振り返ってみました。
年明けからずいぶんと経ちましたが、2012年広島空港のウインドローズを作ってみました。
2012年 年間を通してのウインドローズがこれ。
風力の分布はこんな感じ。
ざっと見た感じ、北西(方位300度)から吹く割合が多いですね。
滑走路の方向が280度/100度と考えると、方向はほぼ適正だし、Rwy28に降りる場合が多いのも納得できます。
ちょうど北西と逆の南東(方位120度)の風が多めなのも面白いですね。
なお、風データはMETARの値を使いました。
広島空港のMETARなんで午前6時から午後9時までの集計です。深夜の風は含まれていません。
あと瞬間最大風速(30023G34KT の赤字部分)は含んでいません。
ついでにデータから広島空港の天気を振り返ってみました。
灼熱部門 1位 33℃ | |
都市部ほど暑くならないですね。空港が山奥にある数少ないメリットかも。 | |
8月2日14時12分 | RJOA 020512Z 11007KT 070V160 9999 FEW025 BKN035 33/21 Q1012 RMK 1CU025 5CU035 A2991 |
8月4日13時00分 | RJOA 040400Z 09011KT 9999 FEW030 SCT040 33/20 Q1011 |
RJOA 250504Z 16006KT 110V210 9999 FEW035 33/19 Q1016 RMK 1CU035 A3001 | |
極寒部門 1位 -6℃ | |
2012年はマイナスふた桁にはならなかったようです。 | |
2月2日21時00分 | RJOA 021200Z 31003KT 9999 FEW020 BKN035 M06/M06 Q1020 |
2月3日06時10分 | RJOA 022110Z 30003KT 9999 FEW030 M06/M07 Q1021 RMK 1CU030 A3015 |
2月3日07時00分 | RJOA 022200Z 30005KT 9999 FEW010 M06/M07 Q1021 |
暴風部門 1位 41ノット(風速20.8メートル) | |
台風じゃなくて低気圧が発達したときに記録。ゴーアラウンド祭りだったんかな? | |
4月3日13時04分 | RJOA 030404Z 25031G41KT 190V280 9999 FEW020 SCT025 BKN030 14/09 Q0994 RMK 1CU020 3CU025 5CU030 A2937 |
4月3日18時00分 | RJOA 030900Z 27024G41KT 9999 -SHRA FEW030 BKN035 07/M00 Q1000 |
おまけ。最長METAR部門 1位 189文字 | |
視程が悪くて雷雨が降ってて霧と靄(もや)と積乱雲が出てて垂れ込めた雲が移動してる、Twitterで書き切れないくらいすごい天気です ^^; | |
7月6日19時26分 | RJOA 061026Z 19006KT 140V250 4000 R10/1600VP1800U -TSRA BCFG BR FEW000 SCT001 BKN006 FEW010CB 23/22 Q1002 RMK 2ST000 3ST001 5ST006 2CB010 A2959 1000SE MOD TS SE-SW MOV E FG SE AND SW-W P/FR |