成田で見たいろいろな機体
2015-05-09 11:58:12

AAL - Boeing777-200ER(N781AN)
2015-04-27 第2ターミナルビル展望デッキ@成田国際空港
Canon EOS 1D MarkIII EF70-200/F2.8L
Canon EOS 1D MarkIII EF70-200/F2.8L
先日の成田遠征。
すごく珍しい機体、というのは見なかったけど、個人的には珍しい機体もたくさん。
コロガリ写真ばかりで絵的にはイマイチなので、まとめて紹介します。
上の写真はアメリカン航空。2013年からの新デザインは初めて見ました。
ひと目で国籍の判るデザインも珍しいです。

バニラエア (A320/JA01VA)
初見です。
成田ベースなのでなかなか関西ではお目に掛かりません。

春秋航空日本 (B737-800/JA03GR)
初見です。
いつかこれに乗って広島遠征に行きたい。。
関西→成田→広島→成田→関西って感じで。

MIATモンゴル航空 (B737-800/JU-1015)
初見。
成田-ウランバートル間は約3000km。
B737-800でも航続距離が5500kmあるので十分ですね。

パキスタン国際航空 (A310-300/AP-BEQ)
初見。
いつ見てもA310はずんぐりむっくりです。

ポーラーエアカーゴ (B747-400F/N452PA)
初見。
DHLとのハイブリッド塗装です。

エアロメヒコ (B787-8/N964AM)
以前見たときはB767-200ERだったけど、時代は進みB787-8に。
レジ番の国籍はメキシコ(XA)じゃなくてアメリカ(N)。なんで?

ユナイテッド航空 (B787-9/N35953)
ちょっと長めのB787-9型。まだまだ -9型は少ないですね。

日本航空 (B787-8/JA840J)
就航からずいぶんと時間が経ったけど、ちゃんと撮ったのは初めてかも。
JALはB787を国内線に投入する予定が全然なさそうなのが残念。

シンガポール航空 (A380-800/9V-SKT)
成田に行ったなら見ておきたいA380。いつもながらすごい迫力。

スリランカ航空 (A330-300/4R-ALL)
2014年5月の広島チャーター以来のご対面。
ちょっと空港散策も。

第2ターミナルのサテライト間は通路に。
名物のシャトルシステムはもう無いんですね。

第3ターミナルの待合室。
簡素な作りだけど、すごい人混みでした。
椅子があるというだけで、伊丹や神戸よりも利便性が高いとも言える。

ピーチ (A320/JA814P)
行きも帰りも同じJA814Pでした。RUNE塗装。
すごく珍しい機体、というのは見なかったけど、個人的には珍しい機体もたくさん。
コロガリ写真ばかりで絵的にはイマイチなので、まとめて紹介します。
上の写真はアメリカン航空。2013年からの新デザインは初めて見ました。
ひと目で国籍の判るデザインも珍しいです。

バニラエア (A320/JA01VA)
初見です。
成田ベースなのでなかなか関西ではお目に掛かりません。

春秋航空日本 (B737-800/JA03GR)
初見です。
いつかこれに乗って広島遠征に行きたい。。
関西→成田→広島→成田→関西って感じで。

MIATモンゴル航空 (B737-800/JU-1015)
初見。
成田-ウランバートル間は約3000km。
B737-800でも航続距離が5500kmあるので十分ですね。

パキスタン国際航空 (A310-300/AP-BEQ)
初見。
いつ見てもA310はずんぐりむっくりです。

ポーラーエアカーゴ (B747-400F/N452PA)
初見。
DHLとのハイブリッド塗装です。

エアロメヒコ (B787-8/N964AM)
以前見たときはB767-200ERだったけど、時代は進みB787-8に。
レジ番の国籍はメキシコ(XA)じゃなくてアメリカ(N)。なんで?

ユナイテッド航空 (B787-9/N35953)
ちょっと長めのB787-9型。まだまだ -9型は少ないですね。

日本航空 (B787-8/JA840J)
就航からずいぶんと時間が経ったけど、ちゃんと撮ったのは初めてかも。
JALはB787を国内線に投入する予定が全然なさそうなのが残念。

シンガポール航空 (A380-800/9V-SKT)
成田に行ったなら見ておきたいA380。いつもながらすごい迫力。

スリランカ航空 (A330-300/4R-ALL)
2014年5月の広島チャーター以来のご対面。
ちょっと空港散策も。

第2ターミナルのサテライト間は通路に。
名物のシャトルシステムはもう無いんですね。

第3ターミナルの待合室。
簡素な作りだけど、すごい人混みでした。
椅子があるというだけで、伊丹や神戸よりも利便性が高いとも言える。

ピーチ (A320/JA814P)
行きも帰りも同じJA814Pでした。RUNE塗装。
