謹賀新年
2012-01-02 20:04:03 
あけましておめでとうございます。
本年も「ヒコーキ光画館」をよろしくお願いします。
年を越えたので2011年 広島空港関連のニュースをまとめてみました。
※間違いがあればごめんなさい。
年明け早々物騒なことが起こり震災の影響もありつつ、国内線就航50周年を迎えた年でした。
一番の話題は検証プログラム(SROV)でボーイング787が飛来したことかな。
航空業界全体の話題としては、JALジャンボ全機退役とANA B787就航でしょうかね。
個人的な記録では、飛行機にほとんど乗りませんでした。
3回 B747-400D
3回 MD-90
2回 B767-300
1回 B737-800
計9レグ。
A300-600R回航ツアーが中止になったのが残念だったなぁ。
2012年は JAL B787就航(3月)、LCC ピーチ就航(3月)が控えてます。
航空業界の安全と発展を祈りつつ、2012年もよろしくお願いします。
本年も「ヒコーキ光画館」をよろしくお願いします。
年を越えたので2011年 広島空港関連のニュースをまとめてみました。
※間違いがあればごめんなさい。
| 1月11日 | 制限区域内に男が侵入、逮捕 | 
| 2月3日 | 広島西飛行場、広島シティ空港へ改称を発表 | 
| 2月10日 | 国際線利用者500万人突破 | 
| 3月5日 | JAL A300-600R、広島へラストフライト | 
| 3月9日 | 広島西飛行場、市議会にて廃港が決定 | 
| 3月11日 | 震災の影響でIBX成田便、仙台便運休 | 
| 3月27日 | CES 上海経由成都便 就航延期(震災の影響) | 
| 4月1日 | 震災で運休していたIBX成田便再開 | 
| 4月1日 | 展望デッキの入場料金が子ども(小学生以下)が無料に | 
| 5月27日 | 広島西飛行場廃港、市も了承 | 
| 6月21日 | 国際線就航20周年 | 
| 7月1日 | CES 上海経由成都便 就航延期(乗員調整) | 
| 7月7日 | ANA B787、広島空港へ試験飛行 | 
| 7月11日 | CES 上海経由成都便 就航延期(関係官署との調整遅れ) | 
| 7月22日 | CES 上海経由成都便 就航 | 
| 7月25日 | 震災で運休していたIBX仙台便再開 | 
| 8月1日 | 展望デッキの開場時間が拡大(閉門19→21時) | 
| 9月15日 | 国内線就航50周年/ANA広島就航50周年 | 
| 10月30日 | CAL増便 6便→7便/週 | 
| 10月30日 | ANA 那覇便増便 1便→2便/日 | 
| 11月1日 | ANA B787、広島空港へ就航 | 
| 12月1日 | 展望デッキにイルミネーションを設置(2/29まで) | 
年明け早々物騒なことが起こり震災の影響もありつつ、国内線就航50周年を迎えた年でした。
一番の話題は検証プログラム(SROV)でボーイング787が飛来したことかな。
航空業界全体の話題としては、JALジャンボ全機退役とANA B787就航でしょうかね。
個人的な記録では、飛行機にほとんど乗りませんでした。
3回 B747-400D
3回 MD-90
2回 B767-300
1回 B737-800
計9レグ。
A300-600R回航ツアーが中止になったのが残念だったなぁ。
2012年は JAL B787就航(3月)、LCC ピーチ就航(3月)が控えてます。
航空業界の安全と発展を祈りつつ、2012年もよろしくお願いします。
